SSブログ

くまたん登園拒否 で にこたん入園準備 [幼稚園・保育園]

 前回の日記に書いたように、ミシンを購入予定です。急遽、入園準備が必要になったので。

にこたんの入園は前から迷ってはいたのですけど、この町では4歳児(年中クラス)から入れることが多いようで、あと1年、家で過ごしてもいいかなと思う気持ちの方が大きかったんです。

でも、最近、くまたんが登園拒否気味で、色々考えるとにこたんを入園させて一緒に通える方がいいのかもしれないと思って・・・

 

くまたんは、前の町では3歳になってすぐに入園しました。保育園なので途中入所で。前の町は幼稚園がなくて保育園のみ、そして「田舎」、「隣町の幼稚園は遠くて園バスも来ない」・・・ということから、幼稚園代わりに通わせる家庭も多かったんですね。子どもが少ないこともあってか、3歳から入園する子がほとんどでした。(しかも保育料が安かった)

そこの園は本人も気に入って通っていたのですが、半年弱で転勤となり今の町にやってきました。そしてここの町も田舎で近くには保育園だけしかなく、定員割れしていることと、私の出産が理由になるため、4歳児クラスに途中入園しました。

でもすぐに出産のため里帰り。自宅に戻ってきて通い出してすぐに夏休み。そして少し続いて登園後に喘息(?)で休んだり、冬休み後も風邪で休んだり、感染性胃腸炎で休んだり、喉頭蓋炎の疑いで検査入院したり・・・

そんな感じで、落ち着いてクラスに馴染むことができなかったのかもしれません。。

始めの頃は楽しんでいた保育園も、最近「行きたくない」「やめたい」と言い、登園時は泣くようになってしまいました。こちらの町に来てから、体調を崩すことが増えたくまたん。前は丈夫な方だと思ってたんだけど・・・もしかして精神的な部分も影響してるのかなあ。

 

無理に通わせるのもどうかと思うけれど、「行きたくないから行かなくていい」というわけにもいかないしね。私が下の子たちと家にいるだけに、くまたんに説明して納得させるのが難しいところ。そして、どこまでわがままで、どこまで受け入れた方がいいのか、の判断も難しいなと感じます(><)自分が仕事をしていたら、きっときちんと説明してわかってもらおうとするし、子どもも諦められるのかなと思いますが。。

幸い、担任の先生が理解ある方です。その先生にも3人のお子さんがいるのですが、無理に行かせて悲しい思いをさせてしまった経験があると話してくれました。「少しずつ時間をかけて、押したり引いたりしながらやっていきましょう」と。「下の子たちのお世話も大変ですね。お母さんも体を壊さないように」と気遣ってくれるので、私も少し気持ちが軽くなります。

もうずっと前ですが、私が保育園に勤めていた頃にも、入園時にガーッと泣く子は、その後は割りと早く園に慣れてしまったのだけど、初め泣かないで我慢してしまった子は、後から不安定になると結構長引いてたんですよね。そんなことを思い出しました。

 

 

それで、2週間ほどお昼帰りをしました。途中、自分から「今日はお昼寝してみようかな」と言うセリフも出始めました(結局はお昼帰りしましたが)。「いつからお昼寝する?」と聞いた時に、「来週から」と言ったので、その週はお昼帰りし、次の週から寝ることにしました。

そして次の週、登園して別れる時、「早く迎えに来てね」と泣きつつも、本人もお昼寝するつもりでいるし、私はお昼寝後の時間に迎えに行きました。その時はすぐに帰りましたが、何日か続けているうちに、迎えに行ってもしばらく玄関に出てこない日も増え・・・

 

今週はなんとか頑張って通いました。まだ朝は「嫌だな~」と言ってますけどね。

にこたんにとっても、田舎町でも端っこの地域のここには、小学生未満の子はいない状態だし、子育てサークルの同級生の子たちも来年度から保育園に入るようなので、きっと入園した方がいいんじゃないかな~?と思います。

ということで、子どもが寝た後にしか針仕事はできないだろうし、もうすぐ3月に入るからあまり準備期間がないので、これから毎日頑張って作業しなくちゃ!


nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

nice! 2

コメント 2

goriya

くまたんちゃん、頑張ってるんですね、行きたくないって意志表示、どういうふうに対応していいか悩みます。でも担任の先生も理解ある方でよかったですね。
最初がーっと泣く子はすんなりなれるんですね、それなんとなくわかります。うちは最初は泣かなかったからなんとなく不安だったんです。感情のはけ口ないよー大丈夫かなあって。今は大丈夫ですが。
minoさん、針仕事等々頑張ってください~!
by goriya (2011-02-27 09:25) 

mino

goriyaさん、ありがとうございます(^^)
泣けるってことは、感情が出せるということで、ある意味安心なのかもしれませんね。マナちゃんも我慢してたのかぁ。
子どもの辛そうな姿を見るのは切ないものですよね。
この時期を乗り越えたら、「そんな時もあったな~」と、思い出話になるかな。
針仕事、頑張りまーす!
by mino (2011-02-27 12:22) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。