SSブログ

小学生になっても、家庭学習は引き続き『Z会』で(^^)/ [子どもの習い事]

前回、ベネッセの小学生講座『チャレンジ1年生』が気になると書きましたが、一応現在受講している講座を続け、小学生コースに進級することになっています。本人も、チャレンジのお試しを楽しんではいるものの、変えたいと言うこともないので、変更なしということで・・・。

 

家庭学習については、年長に上がる前に幼児教育の教材を検討したことがありました。2010年の12月のことです。(過去記事:幼児教育・通信教育 ~家庭学習教材を検討

あの後、いくつか資料を取り寄せてサンプルを見てみました。実は、あの時に気になっていたのが『ポピー』と『ドラゼミ』と『Z会』でした。
理由はというと・・・

私が重視していたのは
・学力を身に付けるということよりも、学習習慣を身に付けたいということ。
・生活習慣が大事だと思っていること
・体験学習をさせたいこと
・国語力は重要だと思っていること

というような感じだったのですが、まず、『ポピー』は価格が手頃で、にこたんも同時にサンプルをやってみたんですが、食い付きが良かったから。あと、石川遼選手が使っていたとのことで良いイメージがあったかも?(特にファンではありませんが)

『ドラゼミ』は、陰山英男さんが監修されていて、国語力重視、生活習慣重視の部分が盛り込まれていそうな感じだったので。あと、鉛筆の持ち方とかね。陰山さんというと「百マス計算」が有名のようですが、この方は「早寝早起き朝ごはん」を提唱されていたりと、生活習慣は重要だと以前から言われている方です。

『Z会』に関して、ここの高校講座なんかは難しいイメージがあって、資料を取り寄せる前は、「小学校受験するわけでもないし、きっと合わないだろうなぁ~」と思っていたのですが、それは思い込みでした。お試し教材は、子どもが自分で取り組むドリルと、親子で一緒に取り組む活動の2種類です。このドリルは見やすく、そんなに難しい感じでもなく、毎日続けるのに良さそうでした。


で、親子で取り組む活動の方を一緒にやってみたのですが、これはなかなかいいかも、と。紙皿や紙コップ、牛乳パックなどの簡単な材料を自分で揃えてモノづくりをしたり、簡単なクッキングがあったり、言葉を使わず体を使って表現するゲームをしてみたり・・・

あー、これが私の求めていたものだ~♪ と、思いました(^^)/
で、くまたんはとにかくサンプルを楽しんでいましたが、特に「これがいい!」というわけでもなかったので、私が「Z会にしようか~♪」と、申し込んだんです(笑)

 

 

実際の教材を初めて、もう1年ほど経ちますが、一人でする方のドリルは毎月こなし、親子の活動は全部できない時もあるけれど、大部分は一緒に行って楽しんでいます☆にこたんもやりたがるので、みるたんも加わり、みんなで楽しんじゃってる感じです。

例えば、工作では「糸でんわ」、「パラシュート」、「ビニール凧」、「ストッキングで作る羽子板」などなど。クッキング関係では「パフェパーティー」、「ミネストローネ」、「きなこ飴」などなど。体験あそびでは「中身当てクイズ」、「おうちレストラン」、「町の“顔”を探す」などなど。

この、親子での活動はだいたい土日にすることにしていて、毎週ヤマハで町の方に出ていくのでその時に体験したり、買い物したりしています(^^)

「子どもと遊んであげたい」と思っても、なかなか忙しさを理由にゆっくり子どもと関わっていなかったり、「きょうだい同士で遊んでいるからいいかな~」と思っちゃったりするのですが、このZ会の教材を通して、親子・きょうだい間の良いコミュニケーション手段にもなっているなぁと思ってます☆

 

ということで、小学校でも、体験学習が楽しみな『Z会』を続けることにしたのですが、にこたんもやりたいと言うのでまた迷ってます(笑)きょうだいで受講するには決して安くはないので(TT)年長からにしてもらうか、ポピーにするか・・・(ドラゼミもZ会と同じような受講料)


 

通信教育のZ会


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。