SSブログ

百日を迎えました☆  &・・・今までの経過も [育児日記]

3番目のみるたんが、先日、百日を迎えました!
出産報告後、ほとんど書いていなかったので、何だかあっと言う間ですね(^^;)

**********

1ヶ月健診を終えてすぐに、実家から自宅に戻ってきまして、上の子くまたんが再び保育園に通い出し、登園が始まってからは、町の夏祭りがあったり、地域のお祭りがあったり、保育園の夕涼み会があったり・・・と思ったら、 夏休みに入り、再び実家へ。

実家には一週間いたのだけど、ほとんど私の歯医者通いで過ぎ去りました。。自宅に戻ってからずっと気になっていたんです。でも、歯医者は平日か、土曜の午前かしかやっていないし、唯一夫に預けられそうな土曜日の午前はくまたんのヤマハの日なので行けないし・・・。で、実家にいる間に治療してもらうことに。やっと一安心です。

それから、また自宅に戻ってきて、保育園に行く予定の日に風邪を引いてしまい、休みが延びてしまいました。にこたんにも移っちゃったし。で、8月中旬、お盆を過ぎてから登園。それから9月に入っても猛暑の毎日・・・でも子どもたちは元気いっぱい。

色んなイベントが立て続けにあったり、子どもたちのお世話や暑さの厳しさに、私はすっかりバテ気味でした(><)

**********

そんな中、みるたんはおっぱいを良く飲み、夜も割りとまとめて寝てくれるので助かってます^^

あ、でも、みるたんにも風邪が移りました(><) 2ヶ月にして。。熱は出なかったけれど、咳が・・・。一応病院に行ってみたら、月齢が低いので薬の効きは期待できない。気休め程度と言われました。もしも熱が出たら入院になるとのこと。

病院事情は引越し後のここも良くなくて、小さな総合病院が一件のみ。前に住んでたとこの診療所よりは大きいけれど小児科はない。。(診療所では小児科も掲げていたし、実際診てもらえたのだけど)2ヶ月だし、小児科医に診てもらった方が安心なので、1時間弱の峠越えをして連れて行きました。田舎の不便さにはすっかり慣れたけれど、医療に関してはやっぱり不安です。。。特に小さい子は。

**********

そんなこともあったけれど、みるたんは順調に成長していて、1ヶ月の終わり頃には笑顔が見られるようになり、移動するのも、首が据わるのも、3人の中では一番早かったです。上の子たちもよく話しかけているし、立て抱っこされて連れ出されることが多いせいもあるのかな。

まだ2ヶ月になる前のこと、10㎝くらいの高さのところに寝かせてちょっと離れたら、戻った時にその下の畳に転がってました(汗)足で蹴って移動したみたい。その後も、足でちょっとずつ移動したりしてたみるたん。2ヶ月入ってからのある日の朝、私の目が覚めてふと見ると、布団から転がってうつ伏せで寝てました(驚!)びっくりです。ちょっぴり段差があったせいでできた寝返りだろうけれど、油断できない・・・。

百日を過ぎた今は、うつ伏せにするとかなり長いこと顔を上げて、嬉しそうにしてます。お兄ちゃんたちが遊んでる姿を見てるのか。。まあ、これくらいたくましくないと、3番目やってられないかもしれないよね(笑)(ちなみに私も3番目ですが、歩くの早かったらしい。)

**********

百日当日は、自宅でささやかにお食い初めを行いました。あとはスナップ写真を。上の子達は写真館に行って撮ったので、今回も同じようにしてあげたいとは思ってます。でも、そのフォトスタジオは札幌なので遠いのと、人気があってなかなか予約が取れないのでちょっと難しいかも。。函館で同じような感じで撮ってくれそうな写真館を見つけたので、みるたんはそちらにお願いしようかと思ってます^^

 

↓ある朝の、寝返り証拠写真(笑)

寝返り.jpg


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

肺炎の疑い [育児日記]

日曜日、くまたんが熱を出しました。その夜の記録は40.1℃。体がとても熱かった(><)

その後、機嫌もわりと安定しているし、それなりに食べ物も口にできていたので様子を見ていたのですが、下の子も熱が・・・。くまたんは咳がひどくて息も苦しそうなくらい。にこたんも咳が出ているのでお医者さんに行って来ました。

 

この日は週に1度の、地域の診療所が開く日だったので、(まちの中心地に診療所があって、普段は毎日開いているのだけど、週に2日はここの地区と、もう一つの地区の公民館みたいなところで午前8時半から10時まで診療してくれます。)車で2,3分で連れて行けました。

と言っても、ちょうど寒気の入り込んだとても冷え込みの強い日で、雪もひどく、特に地吹雪が視界を遮るので、運転するにも前が見えない(><)ほんとにちょっとの距離なのに、ずいぶん遠く感じました・・・。

40キロ制限道路で、20キロくらいで走ってましたね。吹雪の時は、頭上にある矢印の標識を目印に運転するんですが、それも見えなくなると自分が走っている位置がわからなくなるので怖いです。まあ、すごく田舎の道なのであまり対向車は来ないし、この時期暴走する車もいないですが。(夏の工事車両は暴走車が多いけど・・・。)

 

やっとのことで診療所にたどり着いて診察を受けたところ、くまたんの胸の音がちょっと気になると。もともと診療所施設ではないので、レントゲンがないため確定はできないけれど、気管支炎か軽い肺炎にかかっている可能性があるようで。でも、指で何やら(酸素の数値?のようだった)測ってみると、入院するほどではないので、抗生剤とシロップ薬を飲んでくださいとのことでした。

にこたんはそこまでひどくないけど、同じ症状なので同じく抗生剤とシロップ薬が出ました。(出たと言っても薬局はないので、後で提携薬局の人が配達してくれる。)帰りは、診療所そばの商店で飲み物や食べやすそうなものを少し買い込んで家へ戻りました。

その後ちょっと元気が出ては遊ぶけど、やはりまだ熱もあるし咳も出るしで横になったり・・・早く良くなってくれるといいな。

 

 

昨日の節分ですが、鬼が怖いから保育所に行きたくないと2,3日前から言っていたくまたん。行かなくて良かったからほっとした様子でした。子どもたちがこんな様子なので、特に豆まきはせず。私が寝る前に、気持ちだけ、ひっそりと豆を撒いてみました。


nice!(3)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

ひらがなへの興味 [育児日記]

くまたん(もうすぐ4歳)のことです。

前から文字に興味があるなぁと思うことはあったのですが、最近は絵本を一人で読んでいることがあります。いつも読む絵本なので文章を覚えているのだろうけど、一応、一文字一文字指差したりして読んでいっています。

そばで聞いていると、「ぼくは」、「私は、」等の「助詞の『は』」がありますよね。これ、ちゃんと「wa」の発音で読んでるんですよね。ひらがなを教え込んだことはなく、「ha」と「wa」の二通りの読み方があるなんてことも教えたことはありません。でも、使い分けている。(完璧ではないですけど。)

 

これは、日頃の読み聞かせが多大に関係しているのだろうなと、ちょっと感心しました。絵本がことばの発達に大切だという話はよく聞きますが、(今回は語彙が増えたとかではなくて、文法の部分で)本当にそうなんだな~と実感する一場面でした。

 

 

ひらがなを覚える前に、漢字から入った方が脳の発達には良いという研究もありますよね。(石井式でしたっけ)そんな本を読んで、試してみたいな~と思ったりもしましたが、それはもう遅いか(笑)

にこたんも、お兄ちゃんの影響か「ひらがな表」が好きなようで、お風呂の壁に貼れる表を入浴時に自ら持って入ったり、しまじろうのひらがなマシーン(過去の記事)をいじったりしてます。石井式、試すならみるたんか・・・?

でも3番目はそんなこと考える余裕がなくなって、今以上に適当おおらか子育てになりそうだわ(^^;)


nice!(3)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

2歳の誕生日報告(^^) [育児日記]

またまた日にちが経ってしまいました(^^;)

 

下の子の誕生日は無事に終了し、晴れて(?)2歳児になりました☆

プレゼントも素敵にラッピングされて届いていたし、ビデオも前日に修理完了の連絡が来たので取りに行き、準備OK。夫の帰ってきた18時頃からパーティー開始。

私の体調不良もあって、たいしたごちそうは作れませんでしたが、子どもたちはいつもと違う雰囲気を楽しんでいました。上の子ははりきってハッピーバースデーのうたを歌っていたし、下の子もお誕生席に座ってニコニコ。ケーキに立てたろうそくの火は、上の子が「ぼくも手伝う」と言いつつ、先にフッと吹き消してしまいましたが(^^;)

普段もらえないジュースも飲めたし、フルーツいっぱい食べたし、ケーキも食べたし・・・満足そうな子どもたち。そして、食後はプレゼントを渡して早速開ける二人。中身はリュックと、ビリボと、紐通しです。

 

その後、お遊びタイムへ。金曜日だったこともあり、いつもよりお風呂も寝るのも遅くなってしまいましたが、子どもたちは楽しそうでした(^^) 

↓ビリボに紐通しを入れて遊ぶ二人(左)翌朝、パジャマのままリュックを背負わせてもらい、ビリボに乗っている下の子(右)

 誕生日1.jpg 誕生日2.jpg

 

リュックは思ったとおり大好評。中に自分でおもちゃを入れ、背負わせてもらいに持ってきます。

ビリボも下の子は上に乗るのが面白い様子。上の子は中に座って回ってます(^^)

紐通しは、対象年齢が3歳~のせいか、やはり上の子の方が使いこなしてます。ビーズの大きさの割りに、紐の端の固い部分(ビーズに通すところ)が短くて、下の子にはちょっとまだ紐に通すのが難しいようでした。なので、私のところに持ってきます。一つ通してあげるとまた一つ持ってきて・・・という感じ。首飾りにすると喜んだり、バラバラのものをままごとの鍋等に入れて食材代わりに使ったり、ビリボに入れてジャラジャラ音を楽しんだり。

さすが、子どもは決まった使い方に捉われずに遊びますよね~。

 

 

↓おまけ 窓越しに撮った秋の曇り空。最近天気が悪くて雷が多いです(><)

秋.jpg


nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

散歩中の、秋の風景 [育児日記]

もう9月も半ばですね~。すっかり更新が滞っています(><)

また、ちょっと忙しい毎日です・・・。日々、「ブログに書いておきたいな~」と思うことがたくさんあって、頭の中で文章作ったりして「これは更新するのにいいネタだ♪」とその時は思うのですが・・・後で書きたいと思いつつ、忙しいのと、頭の中に書いて満足しちゃってるのか(^^;)その後忘れてしまって、古くなってしまったネタが結構あります(TT)

 

さてさて、もう半袖を着られる日も、残り少なくなってきたな~と思う今日この頃です。

毎日、上の子の通園バスを見送った後に日課となっている、下の子との散歩ですが、ここ数日は上着を持って行って、途中で羽織ることが多いです。家の近くは建物があるからそうでもない時があるのだけど、ちょっと遠くへ足を伸ばそうとすると何もない道の途中は風が強くて、寒さを感じることも多いんですよね。

↓少し前に撮った写真ですが、もう田んぼの稲が色づいています。そろそろ収穫の時期かな。

秋2.jpg 秋1.jpg

上の子が夕方帰ってくると、また二人を連れて散歩に行きます。これも日課になっているので、ご飯の支度ができてなくても連れて行かれます(^^;)ななかまどの実を拾い、少し先のススキが生えているところまで行ってススキを取り、ほうきのようにして遊ぶ二人です。

↓見た目に稲穂もいい感じですが、今年の夏は日照不足の月もあったので、実入りはどうなのかな・・?

秋3.jpg 

↓真っ赤に色づいた、ななかまどの実

秋4.jpg ななかまど.jpg

家に戻ってくると庭の枝豆畑を見るのですが、こちらの豆も、さやがたくさんあるものの、中身がまだ小さいので収穫していません。去年はもっと早い時期にたくさんとれたんだけどな。。この後、実が大きくなってくれるのか気になるところです。

 

↓おまけ・・・散歩道にはこんな立て看板が。秋は一番注意しないとね。クマ。。まだ目撃したことはないけど、2年前に近所(徒歩2~3分程かかる家だけど)の犬が襲われたんですよね(><)それで、このあたりの小学生はクマ鈴持って登下校しています。日中は大丈夫なんだろうけど、夜中や早朝は一人歩きしない方がいいかも。。

秋5.jpg

 


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

夏休みらしい思い出・・・あさひやま動物園へ [育児日記]

今までタオルケット一枚で寝ていたのだけど、昨日の夜は涼しくて、毛布を一枚足しました。

北海道は、お盆を過ぎると一気に涼しくなるんだよね。もう夏も終わりかぁ・・・。

 

上の子の保育園が19日から始まり、現在はいつもの生活に戻っています。その夏休みが終わる直前の日曜日に、旭川のあさひやま動物園へ行って来ました。夫の仕事の都合で、この夏はほとんど遊びに行けていなかったので、このまま夏らしい行事もなく過ぎてしまうのかな~と思っていた分、楽しんできました!

あさひやま動物園、 今でこそ全国的に有名な動物園になっているので、ご存知の方も多いかと思います。独特の行動展示方法で話題になって、どんどん入場者数を増やしたんですよね。

 

旭川までは車で2~3時間ほどかかるので、特に子どもが生まれてからはそんなに頻繁には行かなくなってしまいましたが、良い買い物をしたり、おいしい食事をしたい場合とか、映画を見たり大きな本屋さんに行きたい場合は、旭川まで行かないとほとんどないので・・・一応生活圏です。

あさひやま動物園には、2,3回行ったことがあったけれど、子どもを連れて行くのは初めてでした。動物園自体、連れて行ったことがなかったので、どんな反応をするのかな~と、楽しみでもありました(^^)

 

なんだかんだと家を出たのが遅くなり、車の中でおにぎりで昼食を済ませて、動物園に着いたのが12時半過ぎくらいだったのだけど、この時間、ちょうど良かった。お昼時なのでほとんど並ばずに展示が見れました。この日は夜も開園する期間で、そのせいなのか帰る頃に混み始めて、ほっきょくぐま館とかの見どころには結構長い列ができていました。

最初に行ったのが、ぺんぎん館。子育ての時期ということで、水中トンネルで泳ぐ姿はほとんど見られず。。でも、外で間近で見られるところまで行くと、子どもたちも釘付け。ほっきょくぐまも気に入ったようで、なかなかその場を離れず、しばらーく眺めていた2人でした(^^)

この日の天気は晴れたり、時々曇ったりで、すごく暑いわけではなかったのだけど、 子どもたちはすぐ「のどが乾いた」と言って、何度もお茶を飲んだりして休憩。回るのもゆっくりでした。全部の動物を見せてあげたいな~と思ってしまっていたけど、子どもの足なのでそれはちょっと無理なんですよね。結局、疲れた~と言い始めた頃に、切り上げることにしました。

最後にちょっぴり売店へ。夫と上の子は外のベンチに座って待ち、私は下の子を抱っこしてお土産を買いに。今はぬいぐるみとかステーショナリー、小物類、色んなかわいいグッズを売ってるんですねー。もっと見たかったけど、店内はあんまり広くなくて抱っこしながらはちょっと大変だったので、サッと選んで買ってきました。

 

初めての動物園、上の子(もうすぐ4歳)の感想は「おもしろかった!」下の子(もうすぐ2歳)は・・・片言しか話せないけど、家にある動物の絵本(実写)を持ってきます。ふたりとも、それぞれに楽しんでくれたようです。また機会があったら行きたいな!!

↓暑そうなしろくま

しろくま.jpg

↓トンネル(?)を昇って行くあざらし

 

アザラシ.jpg


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。