SSブログ
ベビー関連 ブログトップ
前の6件 | -

紙おむつ比較 ~吸収量~  続きの話 [ベビー関連]

以前に書いた話(紙おむつ比較 ~吸収量~)の続きです。

あの後、またひとつ試してみました。まだGENKIが残っていたのだけど、試したい気持ちに負けて買ってみました(^^;)マミーポコ。

それで、結果は・・・

他の物と比べてみると安かったので、実のところあんまり期待していなかったのですが、これもなかなか良さそうです!

ということで、普段の夜はGENKI、外出時にはムーニーマン、お財布がさびしい時にはマミーポコなんて使い分けてもいいかも。

 

今回は、夜のおしっこ量が多い下の子に合うものを探して、吸収量について比較してみましたが、また何か別なところで問題が出た時には、テーマを変えて試してみたいと思います(^^)  結構楽しかったな~♪


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

紙おむつ比較 ~吸収量~ [ベビー関連]

最近、下の子用に色んな紙おむつを試しています。1歳4ヶ月にして今更という感じですが・・・(^^;)

普段、家にいる時は布おむつを使っていて、外出・夜寝る時・私が面倒な日は、紙おむつにしているのですが、問題は夜。水分を良く取る分(まだおっぱいも飲むし)、おしっこの量が多く気持ちが悪くなるようで、夜に何度か目覚めて泣くのでおむつを取り替えます。

きちんと取り替えてあげられる時は大丈夫なのですが、子どもも疲れてぐっすりで泣かなかったりして替えない時もあり、そんな時は漏れてしまうのです。それが結構前から続いていて・・・

 

紙おむつはずっと、メリーズかパンパースを使っていました。上の子の時に産院で使っていたのがメリーズ。(上の子も布と併用していました)特に問題なくメリーズを使っていたのですが、大きくなって話せるようになってから、メリーズは痛いからはきたくないと言い出しました。脇にある縫い目(?)が固くて足?腰?のあたりに当たるみたい。それで、お店で展示されている見本を比べると、パンパース以外はメリーズと同じ感じだったので、パンパースを試すことに。それが大丈夫だったので、その後はおむつ外れまでパンパースを使っていました。

というような流れで、うちはメリーズかパンパースしか使っていなかったのです。下の子のおしっこ漏れが出てからも、夜中にパジャマを着替えさせたり、シーツや毛布を替えるのは大変(><)と思いながら、他のおむつを試すことを忘れていました。 一時期、上の子に使おうかなと思った「おねしょパンツ」はどうかな?と思ったのだけど、12キロ以上とかなのでサイズ合わないし・・・・と。

 

それで、他のメーカーのパンツ型Lサイズを順番に試しています。

メリーズとパンパース以外では、今のところ、ムーニーマン、グーン、GENKIを試してみました。その中で、グーンは漏れてしまい・・・

 

でも、ムーニーマンとGENKIは大丈夫です!!どちらかというと、GENKIの方がたくさん吸収しているような気がします。ムーニーマンはスリムタイプなので、持ち運びとかに便利。今後はこのどちらかを選んで買うことになりそうです(^^)


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

英語教育について [ベビー関連]

少し前のことですが、息子が保育所から英会話スクールの案内チラシを持って帰ってきました。(保育所が勧めているとかではなく、スクールから配布を頼まれたらしい)年長さんからのクラスなので、うちにはまだ関係ないようですが。。

英語・・・私はほとんど話せません。。でも興味はあって、話せるようになりたいなと思っています。私の姉が結婚してアメリカに住んでいるので、多分そのうち行く機会が出てくるだろうし、もしも息子たちのいとこが生まれたとしたら、いつか会った時に英語でコミュニケーションできたらと思ってます。

 

ところで、お子さんが生まれる頃、または生まれてから、幼児英語教育の教材を検討される方って、わりといらっしゃるのではないでしょうか?私も例外ではなく、色々資料請求しました~(*^^*)

ざっとあげると・・・DWE(ディズニーの英語システム)、アルクエンジェルコース、セサミ英語ワールド、パルキッズ、ペッピーキッズ、チャスビー(?)、忘れちゃったけどその他諸々。そして、ワールドワイドキッズとしまじろうの英語のは今でも案内がきます。

うちは夫がこういった教材を好まない人なので、購入することはないだろうと思ったのですが、私が興味があったので、色々比較してみました。比較検討するのが好きな性質でもあり、なかなかおもしろかったです(^^)

今はゆったりまったりと、一応英語に触れられる機会は作っています。教材は、結局正規購入することはなかったけれど、もしも購入資金と夫の説得ができたとしたら、購入してみてもいいなと思ったものはいくつかありましたねー。

それは・・・

続きを読む


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

ひもとおし・外出時の時間かせぎおもちゃ [ベビー関連]

気になっているもの

<ひもとおし>
チーズとねずみの紐通し 1,100円

<その他>
クーゲルン:ドイツ製のおもちゃ。カラフルな丸い木の玉が紐で一つにつながっていて、
        いじっているうちに色のびや形が次々に変化していく。2000円くらい。
        「ベリデザイン」社のおもちゃ。
     他にも「キュービックレインボー」(パーツが四角っぽい)とか「クーゲルターン」
     (クーゲルンと似ているが木の輪っか付き)

缶入りフリッパー:ドイツのマグネットシュピール社製 3,570円

スクイッシュ:百貨店の玩具売り場などによく入っている「ボーネルンド」で入手可能。
        球と棒を、いくつものゴムひもでつないだ、ジャングルジムのような
        おもちゃ。メーカーは「マンハッタントーイ」社です。

リリアン


首が据わったら・・・エリミネーション・コミュニケーション(EC) [ベビー関連]

エリミネーション=排泄。

おまるやトイレで排泄させることだけど、トイレトレーニングとは違う。
続けていればオムツはずれは早くなるかもしれないけど、それが
目的ではなく、あくまでコミュニケーションと捉えると○。

時間を決めて、オムツをはずし、座らせてみる。
タイミング良くおしっこやウンチが出たら、褒めたり喜んだりしてみる。
だんだんと「ここはおしっこするところ」とわかってくるようで、
おしっこを我慢して、勢い良くおまるに排泄したりする。


ベビーサイン [ベビー関連]

だいたい1歳前後から始める。(早ければ言いというわけではない。
あまり早くから始めてしまうと、サインが出てくるまでに時間がかかる→
自由に手を使えるようになるには、お座りができることが必要なので←
その間に親が諦めてしまうこともあるため)お座りができるようになって
からの方がいいかも。

遅かれ早かれ、必ずできる能力が赤ちゃんにはある。


前の6件 | - ベビー関連 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。