SSブログ
子どもの習い事 ブログトップ
- | 次の6件

ヤマハ幼児科の発表会 [子どもの習い事]

先週はくまたんのおゆうぎ会があり、今週はヤマハの発表会がありました。

ヤマハの発表会、今まで何回か発表会もどき(ステップアップコンサートとか)があったのだけど、その時はいつもレッスンしている小さな会場で行われる気軽なものでした。今回は公民館のホールでの舞台の上での演奏。服装もそれなりのものを用意して、練習も頑張って、親も子どももちょっぴり緊張気味でした(^^;)

いつも車で山を越えて、1時間ほどかけてレッスンに通っているのだけど、発表会は普段より早く始まるので前日から早く寝て、早起きして、しっかりご飯を食べて・・・と、気合を入れ(笑)準備を整えて出発。

会場にはかなり早く着いちゃった。なのでロビーで受付開始までしばらく待ちました。受付後はすぐリハーサルのため子どもだけ舞台の方へ行って練習。その後はロビーに戻ってきて開場までまたしばらく待ちました。くまたんは、緊張すると動きたくなる性分らしく、にこたんと歩き回ったり走り出したり・・・迷惑になるので走るのは止めたけど。。そういえばおゆうぎ会の時も始まる前に控え室から出てきてフラフラ歩いてたっけ(><)・・・落ち着いてくれ~!

幼児科の出番は始まってすぐなのだけど、自分の出番が終わっても最後まで待ってなくてはならないの。小学生、中学生も結構な人数いて、大きい子の曲は長いし、おとなしく待たせておくのもなかなか大変でした。。(途中少し抜けてロビーで休んだけどね。)私はみるたんを抱っこして、にこたんとくまたんの様子も見なくちゃならないので、ゆっくり曲を楽しむことはできませんでした~(TT)子連れだからしょうがないけど、いい曲あったんだよね・・・。夫はと言うと・・・前日寝不足だったようで、演奏が良いい子守唄になっていたらしいです(苦笑)

で、くまたんの演奏はというと・・・家ではバッチリ弾けていた曲だったのだけど、本番は緊張したせいか途中でゆっくりになったり、間違えたりしながら、それでも何とか最後まで弾いて、礼までやり遂げました。初めての発表会と思えば、こんなものかな?「間違えちゃったね」とは言わずに、よく頑張った!と褒めてあげました^^

初めの頃は、片手で弾くのもたどたどしかったのに、両手で弾けるようになったのだから大したもの。きっと本人もひとつやり遂げたことで、自信に繋がっていくんじゃないかな☆


nice!(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

ヤマハ幼児科、2回目へ [子どもの習い事]

まだ生まれません(^^;)昨日は前駆陣痛があって、期待したんだけど。。

 

さて、おととい、ヤマハの幼児科2回目のレッスンに行ってきました。(初回は私、くまたん、にこたんと私の母の4人で参加。生まれてからはしばらく母に連れて行ってもらうことになっているので、様子がわかるようにと一緒に行ってもらったの)

今、入れてもらっているクラスは女の子ばかり。3歳児クラスの『おんがくなかよしコース』からの持ち上がりとのこと。先生は新しく変わられたそうだけど、力のありそうなベテラン先生。そんな中で、うちのくまたんはちょっと頼りない・・・。

今まで、男の子のみ2組(お互い下の子を含み)でマイペース(?)にレッスンしてきたためか、転勤後にクラスが変わって数回通っただけで、数人で合わせる機会が少なかったせいか、それとも性格なのか、ちょっと落ち着きのなさが気になりました。。。(><)歌う時もあまり声を出さないし、ふざけたりすることも。。

レッスンに慣れたら落ち着いてくれるのかなあ~。もともとそんなに落ち着きのない方ではなかったので、引越しや今回の里帰りで環境の変化があったり、私が妊娠中だということにも関係あるのかもしれないなと思ったりもするのだけどね。

 

2回目のレッスンには、にこたんも連れて行きました。実は「下の子の方が音楽好きかも?」と思うところがあります。家では教材のCDやDVDを見たがったり、ピアノを弾きたがったり、歌もくまたんよりよく歌うし。で、里帰り前に幼児科の体験教室に連れて行った時、ヤマハの受付さんに「同じ時間帯で2歳児クラスも開講しているんですよ」と勧められた時は、夫が付き添いしたがらないかもと思ったしレッスン料もわからなかったし、あんまり真剣には考えなかったのだけど、今は・・・やらせてみてみてもいいのかな~なんて思ったりしてます(^^)

くまたんにしてもにこたんにしても、今のところは「音楽に親しんで好きになってくれたらいいな~」と思って通わせているので、「どうしてもピアノをやらせたいっ!」と意気込んでいるわけではなく、本人がそのうちどう考えるかを大切にしたいとは思ってます。自分からやりたいと言った習い事なら、ちょっとくらい「やめたい」と言ってもやめさせたくないけど。ただ、田舎なので通える習い事はほとんどないので、他のことを始める機会はないかもしれない・・・。ってことで、できるだけ続けて欲しいとは思うんだけどね。

小学校に上がっても、全校生徒一桁だったらサッカーも野球もできないしねぇ(^^;)

 


nice!(4)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

ヤマハ音楽教室の体験へ♪ [子どもの習い事]

昨日、保育所をお昼帰りして、隣町までくまたん用のヤマハ音楽教室(3歳児対象:おんがくなかよしコース)の体験に行ってきました。

この体験教室には、うちともう1組の参加でしたが、そちらの方も弟くんを連れて兄弟での参加だったので、子ども4名と大人2名、何だか丁度良かったです(^^)

 

 

まずは先生とごあいさつ。・・・さすが小さい子相手の教室なので先生のテンションが高いです(^^)(そうだよな~。自分も保育園に勤めていた時は、自然に高い声で元気よく話してたよな~。普通の育児ではあんなに元気で高い声はほとんど出さないけど。)音楽にあわせて「はーい!」と返事をするんだけど、くまたんは保育所、もう一人の子も幼稚園に行ってるとのことで、二人とも元気に返事ができてました。

 

それから、体験用の絵本のようなものを開いて、絵を見ながら音楽を聴き、エレクトーンの電源を入れて「いぬ」と「ねこ」の声が出る設定をしてくれ、鍵盤にいぬとねこのシールを貼ってくれて、音楽の中の「ワン」「ニャン」の声に合わせてその鍵盤を押すという体験をしました。イスから降りて親子で手をつなぎ、汽車ポッポの音楽に合わせて体を動かしたり。

次の曲は、別のページの海の絵に自分たちで魚やイルカのシールを貼って、また音楽を聴きながら拍子をとったりの手遊び。その後、拍子をとるところでカスタネットやタンバリンを持たせてもらって叩いてみたり、またイスから降りて体を動かしたり。

それぞれの弟たちも興味津々、一緒にやらせてもらって満足そうにしていました。下の子を連れてレッスンを受ける方って結構多いらしいのですが、対象年齢よりも更に早くから音楽に触れるせいか、下の子の方が伸びるケースがよくあるんですって。

 

そんな感じで、体験教室は終わりました。

 

車に乗ってから、本人に聞いてみると、「おもしろかった」「また行きたい」と。私も、普段は保育所に行っているくまたんと、こんなふうに一緒に楽しむ機会があってもいいかな、と思うし、にこたんにとってもリトミック教室みたいでよさそうだな~と思うし、みるたんの胎教にもいいかな~と思うし・・・

入会してみようかな。と思ってます(^^)

 

ただ、これからお腹が大きくなってくると二人連れての活動が大変だったり、冬の吹雪の時はどうしよう・・・という心配もあるのですが。(しつこいですが^^;、海沿いで風が強くて車体が煽られたり、猛吹雪で本当に視界がなくなるんです!止まってしまうと追突の恐れがあるので、動いていないとならないし、前の車のブレーキランプの赤い光と、道路上の反射板だけが頼りなので集中力がものすごく必要。運転かなり疲れます・・・)

でもでも!そこを何とか頑張れば、楽しい思い出も増えることだし、やっぱり半年だけでも試してみようかな~。(と言っても、もう一組の方が断った場合には、開講されないかもしれないんだけどね;)

 


nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

幼児(乳児)英語教育&生活習慣 [子どもの習い事]

英語は日本語と音域が違うらしい。
RとLの区別などは大人になってしまうと聞き取れなくなるが、
赤ちゃんのうちはどんな言語も聞き取れる。
でも、8、9ヶ月頃を過ぎると、その能力もなくなっていくそう。
英語耳を作るのは0歳がベスト!

でも、だからといって、高価な教材は不要。
バイリンガル並みに二ヶ国語を操るように育てたいのであれば
セット教材を使った方がいいかもしれないけれど。。。

親でなければできないこと、環境づくり。
もちろん、親に時間とお金と余裕、自信があれば、セット教材はすごく
いいものだろうな~と思います。
でも、なかなか英語教育だけにウン十万もつぎ込むのには勇気がいる。
高かったのだから元を取らなきゃ、と、余裕がなくなり半強制的にでも
なると、子どもも楽しくないから英語嫌いになって、本末転倒?!と
なりかねないもんね。

私も色々興味を持って、サンプルを取り寄せたり、ブログや口コミを
見たり、本を読んだり・・・して、一時高額教材に心揺れたりもしたけれど、
(分割ならできるかも~とか。)
結局、色んな教材を自分で見つけて、やって行ってみようかな、と
思っています。
教材については、オークションを利用したり、ネットショップで安く
手に入れたり。

今後のやりたいこと(英語以外も)
0歳~
・アルクエンジェルコースのカセットテープ全12巻のかけ流し(1ヶ月に1巻)
・パルキッズ1サンプルのかけ流し(☆この教材は欲しい)
・GOGOの英語の冒険(中国の正規版VCD。編集されていないものを
 見つけたので。アメリカ英語。)を一週間に1話ずつ見せる。
・ベイビーアインシュタインのベイビーワードを見せる。(英語だけでなく
 多言語に触れられるので)

英語だけでなく、日本語の絵本の読み聞かせ、童謡をうたう、語りかけ等も行う。
音楽は、クラシック、童謡のCDをかけたり、キーボードに触れさせる。
☆シロフォンが欲しい。

1歳~5歳くらいまで
・パルキッズの教材をやりたい☆
・CTP絵本を始める
・GOGOの英語の冒険
・マザーグースのうた
・えいごリアン
・ライオンたちとイングリッシュ
・ORT絵本を始める(3歳くらいから)

ハミガキ、パジャマに着替える、外から帰ったら手を洗う、あいさつ、絵本
お絵かき、料理、外遊び

5歳~
・ディズニーやジブリの映画を英語で見る
・家出のドリッピーを活用
・英語絵本
・パルキッズかリタラシーリンクス
・英語の書き取り練習
絶対音感の訓練、ピアノ(小学校入学後でも)、国旗、生き物、俳句や短歌、
百人一首、いろはかるた、パズル、迷路など、外遊び、絵本、工作・図工
料理、うた


- | 次の6件 子どもの習い事 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。